沢山のオークションの中からご覧頂き有難う御座います。 ★今回即決落札の場合のみですが大口径300ミリのビックフローティングディスクローターキットを取り付けてのお渡しとさせて頂きます! 今回は車検たっぷり令和8年5月迄のツーリング&通勤快適仕様にカスタムしたスマートキー採用の後期最終型T-MAX530 Fiの最上級グレードIRON MAXベースのYSPコンプリート限定車のT-MAX530 R2コンプリートの出品になります。 車両の方は慣らしが終わったレベルの低走行8500kmで安心の国内モデルで尚且つフルパワーの48PS車両をベースにYSPのスペシャルチューンを施した57.8馬力仕様のコンプリート車両のR2でこのモデルの最終型なので4灯LEDヘッドライト、スマートキー、倒立フォークにブレンボマスター&ラジアルマウントMOSキャリパーも装着されています。SJ12Jの正規ディーラー車ベースですので安心して乗って頂けるかと思います。 つい最近もYSPでドライブギアのメンテも受けています。 R2は国内ベースの車両をYSPでモデファイした限定モデルで専用の車検対応のチタン&ステンのフルエキゾーストマフラーに専用ECUチューンに駆動系のプリー&スプリングチューンを施したコンプリートモデルです。 ノーマルの530でも十分に速いマシンですが更に加速のダッシュ力と高回転の伸びを二回り程アップさせた感じの仕上がりでノーマルとは別物のマシンになっています。当方が乗った感じトルクの出かたと伸びは現行の560に近い感じで軽さもありますのでそれに勝るコンプリートマシーンかと思います。 何よりもディーラーのYSPの手がけた車両だけあって耐久性もありますのでカスタム車両ですが安心してお乗り頂けるかと思います。 同じR2でもベースがスタンダードでは無く特別グレードのIRON MAXベースなので専用装備でゴールドアルマイト仕上げの倒立フォーク、ゴールドアルマイト仕様のラジアルマウントキャリパー、ホワイトライン入りアルミホイール、専用ロゴ&ホワイトステッチシート、クロノ調スピードメーターと通常グレードには装備されない特別装備もインストールされています。 1オーナーの車両をフルノーマルで譲って頂きストリートと通勤快適仕様でロングツーリングも楽しめる仕様で最終型には無いblackマックスをイメージしてコツコツとカスタム致しました。見た目だけのカスタム車両では無く確りとパワーもあり走れるバイクです^^足回り、駆動系、マフラー等カスタムされたコンプリート改の車輌ですが通勤快速仕様なので乗り易いバイクかと思います。 しかも快適装備でプッシュ式のスマートキーに12V電源や二輪専用ETCにグリップヒーターも装備されている車両で高価なオプションパーツにアフターパーツをふんだんに組み込んでいます。 <カスタム&装備> <カスタム&装備> ●Y'sギア ローダウン リア40㎜ダウン ●フロント30mmダウン&ダンピングカスタム仕様 ●R2コンプリート専用 RC甲子園 HITMAN チタン&ステンレス フルエキマフラー 車検対応スポーツキャタライザー仕様 ●R2コンプリート専用 ECUチューン ●R2コンプリート専用 ハイスピードプーリー(落とし込みも変更?) ●R2コンプリート専用 ウェイトローラー ●R2コンプリート専用 クラッチスプリング ●MOS 4Pラジアルマウントキャリパー左右 ●ブレンボ マスター前後 ●Y'sギア ウルトラショートスクリーン ●Y'sギア ハンドルミラーキット ●Y'sギア ネイキッドミラーパッド ●advance グリップヒーター(電圧計&段階調整モデル) ●RIDERA ゴールド&ブラックアルマイト仕様アルミブレーキレバー(5段調整&可倒式モデル) ●ステルスミラー ●ステルスLEDバルブ前後(ハイフラキャンセラー仕様 車検対応) ●ワンオフ フルカーボンフェンダーレスキット ●LEDラインセンスランプ ●二輪車専用防水ETC車載器 ●アルミハンドルブレース スマホホルダー対応品 気になる現状でのエンジン機関の状態ですが慣らしが丁度終わってこれから楽しめる7900kmの低走行なのでエンジンは静かで吹け上がりもスムーズでノーマルではトルクの谷が目立ち中間加速のもたつきを感じますがトルクの谷も感じさせずにR2は2割増しのパワー感で下から上で綺麗に回ります。 初期型から何台かT-MAXを所有していましたが530になってからT-MAXウィークポイントは大幅に改良されていて、ストッピングもブレンボマスターとMOSキャリパーの組み合わせもかなり良く120km/hからでもサクッと止れますし、3型の約20馬力アップなのでスタート時のもたつきもトルクがかなりありますので感じさせずトップまで使えます。 前車ではマロッシのオーバーレンジの駆動系とボアアップ車も乗っていましたかなり高回転型になり6000回転スタートになり速いのは速いのですがちょっとストリートでは扱いにく仕様だったのでそれを考えるとこのR2の仕様は駆動系&ECUチューンでかなりのトルク感と伸びがあり快適に使えます。プーリー交換車によくある高速巡行時のエンジン回転が上がり過ぎるのも控えれますので500km程の長距離ツーリングも楽々こなせます。その際はぜひとも簡単に付け替えできますのでスクリーンをノーマルに戻して高速に乗って下さい。ロングスクリーンは長距離高速ドライブには必須ですもちろん即決落札頂いた方にお付けいたします。★ ノーマルでもスポーツスクーターなので評判通りかなり軽快に走れますが、ご存知かと思いますがかなり大型なディーゆえ脚が短い日本人の当方には足つきが悪くツンツンです。これはいけないと思いリアをY'sギアローダウンキット、フロントを約30㎜ダウンで短足の当方でも楽々足がつきますし取り回しもし易いです。 ただ組み込むのでは無くてフロントはYsギアのモデルだと短すぎて硬くかなりハネ気味で接地感が薄く当方の好みではなかったのでノーマルベースに少しダンピングを強く効く様にお店でオイル交換とカスタムをしてもらいました。この仕様でかなりフロントの接地感も増し山道でもヒラヒラと振り返しし易くなりました。足回りは好みもあるのでお好きなセッティングをして頂ければと思います。通常のキットよりも少しだけ高くバンク角も犠牲にせず底突き感もございません。 マフラーは530では色々と試してアクラポレーシングラインとUSヨシムラを使っていましたがパワーは出ますがどちらも爆音系で車検非対応なので車検対応品で確実にトルクとパワーの伸びを体感できるR2専用のRC甲子園のHITMANのフルエキがこの車両には一番マッチしていると思います。こちらはチタンサイレンサーでスポーツキャタライザーモデルなので抜けも良く低速でもトルクが出てしっかりと高回転までパワーが続くマフラーで18万円と高価なマフラーですが車検対応で造りも綺麗で音量も回せば音色が変わる感じのジェントルサウンドで乾いた音と共にトップまでストレスなく回ります。ノーマルの60キロ~80キロの付近のトルクの谷も消えスピードメーター使い切りまでパワー感もあります。 シンプルでストレートのトライコーン形状で車体のロアード感と一体感が出るのでお気に入りのマフラーです。60キロからでも100キロからでもトルクバンドを外さず加速します。当方たまに山を走りますがリッターバイクをカモれる位の身のこなしをしてくれます。 スタイルもワイド&LOWでローダウンしていますがサイドスタンドを外しバンク角もかなりありますのでジムカーナはさすがにホイルベースが長いのでキツイですがワインディングでもなかかなの走りが出来ます。ローダウンしていますがストロークもしっかりと確保出来ていますのでフロントが逃げることも無いです。 エクステリアはノーマルのマッスルミラー?と大型バイザー(高速では最高です!!)が好みでは無いのですぐにショートスクリーンとY'sギアのネイキッドミラーキットを組み込みました。車体の一体感が増しますし、やってはいけないですがすり抜けが楽に。。。。一通り記載致しましたがカスタム車両ですが確りと走れる車両です。たまに250のスクーターと間違われてリッター以下のバイクにカモられますがダッシュでは負けません!! メンテナンスの方は現在7900kmでそれまでに1500km毎にワコーズオイル交換といった感じでつい最近はこの車両のウィークポイントでもあるフロントドライブギアのグリス交換(対策済みの現行型のグリス注入)、スプラインクリーニングをしています。これを怠るとクランクケースを割りスプラインシャフト交換の大工事になります。もちろん現状で異音、オイル漏れは御座いません。フロントタイヤは交換したてです。 説明が長くなりましたが現状で快適に暖かくて晴れた日は通勤に使っていますので距離は伸びます。車両の走行距離は現在7900キロで2オーナー実走行です。 ここからはお取引きの内容になります。車検も令和6年の4月までタップリと残っていますのでご入金を頂きナンバーと車検証をお送り致しますので1週間以内に名義変更をして頂き車両の引き渡しもしくは陸送でお願い致します。乗って帰って頂く事も問題ございません。個人出品の為、諸費用等は必要ありませんが落札費用の他に自動車税6000円と自賠責の残存分を頂きます。現在装着しているミラーは借り物なので別のミラーに変更します。 室内保管で雨天は走行していませんので綺麗な車両かと思っていますがカスタムしていますし何分中古車なのでボディー小傷や小さな錆、汚れ等はあるかと思いますので新車の様なバイクをお求めの方、神経質な方はご入札をご遠慮下さいませ。 また、改造車輌のため個人の主観も御座いますので、現状現車優先で万が一に説明分に相違等が御座いましても落札後は如何なる場合もノークレーム、ノーリターンをお約束頂ける方のみのご入札をお願い致します。 細かな点は是非現車確認をお願い致します。ショップ経由でオートローンや陸送等の依頼も可能ですのでお気軽にご質問下さいませ。現在も乗っていますので走行距離は増えるかと思いますので予めご了承くださいませ。 今回は即決での落札の場合は、ETC車載器、グリップヒーター、純正スクリーン、純正ミラーをお付けして近県でしたら陸送費用を負担させて頂きます。即決金額以外は左記のETC,グリップヒーター、ミラー、スクリーンはお付けは出来ません。それと陸送費用は落札者様の方でご負担をお願い致します。 |
沢山のオークションの中からご覧頂き有難う御座います。 ★今回即決落札の場合のみですが大口径300ミリのビックフローティングディスクローターキットを取り付けてのお渡しとさせて頂きます! 今回は車検たっぷり令和8年5月迄のツーリング&通勤快適仕様にカスタムしたスマートキー採用の後期最終型T-MAX530 Fiの最上級グレードIRON MAXベースのYSPコンプリート限定車のT-MAX530 R2コンプリートの出品になります。 車両の方は慣らしが終わったレベルの低走行8500kmで安心の国内モデルで尚且つフルパワーの48PS車両をベースにYSPのスペシャルチューンを施した57.8馬力仕様のコンプリート車両のR2でこのモデルの最終型なので4灯LEDヘッドライト、スマートキー、倒立フォークにブレンボマスター&ラジアルマウントMOSキャリパーも装着されています。SJ12Jの正規ディーラー車ベースですので安心して乗って頂けるかと思います。 つい最近もYSPでドライブギアのメンテも受けています。 R2は国内ベースの車両をYSPでモデファイした限定モデルで専用の車検対応のチタン&ステンのフルエキゾーストマフラーに専用ECUチューンに駆動系のプリー&スプリングチューンを施したコンプリートモデルです。 ノーマルの530でも十分に速いマシンですが更に加速のダッシュ力と高回転の伸びを二回り程アップさせた感じの仕上がりでノーマルとは別物のマシンになっています。当方が乗った感じトルクの出かたと伸びは現行の560に近い感じで軽さもありますのでそれに勝るコンプリートマシーンかと思います。 何よりもディーラーのYSPの手がけた車両だけあって耐久性もありますのでカスタム車両ですが安心してお乗り頂けるかと思います。 同じR2でもベースがスタンダードでは無く特別グレードのIRON MAXベースなので専用装備でゴールドアルマイト仕上げの倒立フォーク、ゴールドアルマイト仕様のラジアルマウントキャリパー、ホワイトライン入りアルミホイール、専用ロゴ&ホワイトステッチシート、クロノ調スピードメーターと通常グレードには装備されない特別装備もインストールされています。 1オーナーの車両をフルノーマルで譲って頂きストリートと通勤快適仕様でロングツーリングも楽しめる仕様で最終型には無いblackマックスをイメージしてコツコツとカスタム致しました。見た目だけのカスタム車両では無く確りとパワーもあり走れるバイクです^^足回り、駆動系、マフラー等カスタムされたコンプリート改の車輌ですが通勤快速仕様なので乗り易いバイクかと思います。 しかも快適装備でプッシュ式のスマートキーに12V電源や二輪専用ETCにグリップヒーターも装備されている車両で高価なオプションパーツにアフターパーツをふんだんに組み込んでいます。 <カスタム&装備> <カスタム&装備> ●Y'sギア ローダウン リア40㎜ダウン ●フロント30mmダウン&ダンピングカスタム仕様 ●R2コンプリート専用 RC甲子園 HITMAN チタン&ステンレス フルエキマフラー 車検対応スポーツキャタライザー仕様 ●R2コンプリート専用 ECUチューン ●R2コンプリート専用 ハイスピードプーリー(落とし込みも変更?) ●R2コンプリート専用 ウェイトローラー ●R2コンプリート専用 クラッチスプリング ●MOS 4Pラジアルマウントキャリパー左右 ●ブレンボ マスター前後 ●Y'sギア ウルトラショートスクリーン ●Y'sギア ハンドルミラーキット ●Y'sギア ネイキッドミラーパッド ●advance グリップヒーター(電圧計&段階調整モデル) ●RIDERA ゴールド&ブラックアルマイト仕様アルミブレーキレバー(5段調整&可倒式モデル) ●ステルスミラー ●ステルスLEDバルブ前後(ハイフラキャンセラー仕様 車検対応) ●ワンオフ フルカーボンフェンダーレスキット ●LEDラインセンスランプ ●二輪車専用防水ETC車載器 ●アルミハンドルブレース スマホホルダー対応品 気になる現状でのエンジン機関の状態ですが慣らしが丁度終わってこれから楽しめる7900kmの低走行なのでエンジンは静かで吹け上がりもスムーズでノーマルではトルクの谷が目立ち中間加速のもたつきを感じますがトルクの谷も感じさせずにR2は2割増しのパワー感で下から上で綺麗に回ります。 初期型から何台かT-MAXを所有していましたが530になってからT-MAXウィークポイントは大幅に改良されていて、ストッピングもブレンボマスターとMOSキャリパーの組み合わせもかなり良く120km/hからでもサクッと止れますし、3型の約20馬力アップなのでスタート時のもたつきもトルクがかなりありますので感じさせずトップまで使えます。 前車ではマロッシのオーバーレンジの駆動系とボアアップ車も乗っていましたかなり高回転型になり6000回転スタートになり速いのは速いのですがちょっとストリートでは扱いにく仕様だったのでそれを考えるとこのR2の仕様は駆動系&ECUチューンでかなりのトルク感と伸びがあり快適に使えます。プーリー交換車によくある高速巡行時のエンジン回転が上がり過ぎるのも控えれますので500km程の長距離ツーリングも楽々こなせます。その際はぜひとも簡単に付け替えできますのでスクリーンをノーマルに戻して高速に乗って下さい。ロングスクリーンは長距離高速ドライブには必須ですもちろん即決落札頂いた方にお付けいたします。★ ノーマルでもスポーツスクーターなので評判通りかなり軽快に走れますが、ご存知かと思いますがかなり大型なディーゆえ脚が短い日本人の当方には足つきが悪くツンツンです。これはいけないと思いリアをY'sギアローダウンキット、フロントを約30㎜ダウンで短足の当方でも楽々足がつきますし取り回しもし易いです。 ただ組み込むのでは無くてフロントはYsギアのモデルだと短すぎて硬くかなりハネ気味で接地感が薄く当方の好みではなかったのでノーマルベースに少しダンピングを強く効く様にお店でオイル交換とカスタムをしてもらいました。この仕様でかなりフロントの接地感も増し山道でもヒラヒラと振り返しし易くなりました。足回りは好みもあるのでお好きなセッティングをして頂ければと思います。通常のキットよりも少しだけ高くバンク角も犠牲にせず底突き感もございません。 マフラーは530では色々と試してアクラポレーシングラインとUSヨシムラを使っていましたがパワーは出ますがどちらも爆音系で車検非対応なので車検対応品で確実にトルクとパワーの伸びを体感できるR2専用のRC甲子園のHITMANのフルエキがこの車両には一番マッチしていると思います。こちらはチタンサイレンサーでスポーツキャタライザーモデルなので抜けも良く低速でもトルクが出てしっかりと高回転までパワーが続くマフラーで18万円と高価なマフラーですが車検対応で造りも綺麗で音量も回せば音色が変わる感じのジェントルサウンドで乾いた音と共にトップまでストレスなく回ります。ノーマルの60キロ~80キロの付近のトルクの谷も消えスピードメーター使い切りまでパワー感もあります。 シンプルでストレートのトライコーン形状で車体のロアード感と一体感が出るのでお気に入りのマフラーです。60キロからでも100キロからでもトルクバンドを外さず加速します。当方たまに山を走りますがリッターバイクをカモれる位の身のこなしをしてくれます。 スタイルもワイド&LOWでローダウンしていますがサイドスタンドを外しバンク角もかなりありますのでジムカーナはさすがにホイルベースが長いのでキツイですがワインディングでもなかかなの走りが出来ます。ローダウンしていますがストロークもしっかりと確保出来ていますのでフロントが逃げることも無いです。 エクステリアはノーマルのマッスルミラー?と大型バイザー(高速では最高です!!)が好みでは無いのですぐにショートスクリーンとY'sギアのネイキッドミラーキットを組み込みました。車体の一体感が増しますし、やってはいけないですがすり抜けが楽に。。。。一通り記載致しましたがカスタム車両ですが確りと走れる車両です。たまに250のスクーターと間違われてリッター以下のバイクにカモられますがダッシュでは負けません!! メンテナンスの方は現在7900kmでそれまでに1500km毎にワコーズオイル交換といった感じでつい最近はこの車両のウィークポイントでもあるフロントドライブギアのグリス交換(対策済みの現行型のグリス注入)、スプラインクリーニングをしています。これを怠るとクランクケースを割りスプラインシャフト交換の大工事になります。もちろん現状で異音、オイル漏れは御座いません。フロントタイヤは交換したてです。 説明が長くなりましたが現状で快適に暖かくて晴れた日は通勤に使っていますので距離は伸びます。車両の走行距離は現在7900キロで2オーナー実走行です。 ここからはお取引きの内容になります。車検も令和6年の4月までタップリと残っていますのでご入金を頂きナンバーと車検証をお送り致しますので1週間以内に名義変更をして頂き車両の引き渡しもしくは陸送でお願い致します。乗って帰って頂く事も問題ございません。個人出品の為、諸費用等は必要ありませんが落札費用の他に自動車税6000円と自賠責の残存分を頂きます。現在装着しているミラーは借り物なので別のミラーに変更します。 室内保管で雨天は走行していませんので綺麗な車両かと思っていますがカスタムしていますし何分中古車なのでボディー小傷や小さな錆、汚れ等はあるかと思いますので新車の様なバイクをお求めの方、神経質な方はご入札をご遠慮下さいませ。 また、改造車輌のため個人の主観も御座いますので、現状現車優先で万が一に説明分に相違等が御座いましても落札後は如何なる場合もノークレーム、ノーリターンをお約束頂ける方のみのご入札をお願い致します。 細かな点は是非現車確認をお願い致します。ショップ経由でオートローンや陸送等の依頼も可能ですのでお気軽にご質問下さいませ。現在も乗っていますので走行距離は増えるかと思いますので予めご了承くださいませ。 今回は即決での落札の場合は、ETC車載器、グリップヒーター、純正スクリーン、純正ミラーをお付けして近県でしたら陸送費用を負担させて頂きます。即決金額以外は左記のETC,グリップヒーター、ミラー、スクリーンはお付けは出来ません。それと陸送費用は落札者様の方でご負担をお願い致します。 |