ラックスマンのチューナーT-550です。 出品にあたり調整整備を致しました。 メーターパネルもLEDに変換しており、現代風にしておりますが 眩くもなく、元々のブルー色のメーターが映えるようになりました。 レシオ検波方式の出音は、高音質そのもので同じ検波方式で 手持ちのヤマハT-2と比較しても遜色なく、NHK-FMで聴く オーケストラの管楽器の高音の伸びやJAZZ番組は聴き惚れてしまいます。 感度もかなり高く、写真の受信状態の写真は、当地より40km離れた 名古屋放送局で上からZIP-FM(77.8Mhz)、FM愛知(80.7Mhz)、 NHK-FM(82.5Mhz)の受信状態です。 当地より80kmはなれた他県の放送局をステレオ受信しております。 この機種によくある背面パネルの錆も殆どありません。 状態は写真にてご判断ください。 以下、当時の整備調整内容です。 ・FMフロントエンド部調整 ・RF部トラッキング調整 ・FM同調点調整 ・歪調整 ・ミューティング調整 ・ステレオセパレーション調整 ・バリコン軸清掃洗浄 ・キャビネットオイル仕上げ ・背面パネル錆補修 ・汎用電源プラグ |
ラックスマンのチューナーT-550です。 出品にあたり調整整備を致しました。 メーターパネルもLEDに変換しており、現代風にしておりますが 眩くもなく、元々のブルー色のメーターが映えるようになりました。 レシオ検波方式の出音は、高音質そのもので同じ検波方式で 手持ちのヤマハT-2と比較しても遜色なく、NHK-FMで聴く オーケストラの管楽器の高音の伸びやJAZZ番組は聴き惚れてしまいます。 感度もかなり高く、写真の受信状態の写真は、当地より40km離れた 名古屋放送局で上からZIP-FM(77.8Mhz)、FM愛知(80.7Mhz)、 NHK-FM(82.5Mhz)の受信状態です。 当地より80kmはなれた他県の放送局をステレオ受信しております。 この機種によくある背面パネルの錆も殆どありません。 状態は写真にてご判断ください。 以下、当時の整備調整内容です。 ・FMフロントエンド部調整 ・RF部トラッキング調整 ・FM同調点調整 ・歪調整 ・ミューティング調整 ・ステレオセパレーション調整 ・バリコン軸清掃洗浄 ・キャビネットオイル仕上げ ・背面パネル錆補修 ・汎用電源プラグ |