Exchange Rates
1$ = 98.26 100 ¥ = 67.97 $ 1 = ¥ 144.56
39024 active
users
445276 received
goods
Attention!

Auction Is Loading
Auction ID: r1173628344
In Stock: 1 pc
Location: 茨城県
Item's Condition: used
Dimensions (including packing):
Weight (including packing):
Current Price
¥ 630000
428222 . / $ 4358.05
Buyout Price
¥ 648000
440457 . / $ 4482.57
Time Remaining: closed  Countdown
Opening Price:
¥ 630000 | 428222 . | $ 4358.05
Bids: 0
Bid Increment: ¥ 1000
Opening Time: 02.09 02:28 (MSK)
Closing Time: 05.09 14:28 (MSK)
Early Finish: Yes
Automatic Extension: On
Auction Winner :
Bidding History
Total Cost Calculator
Price (¥):
Commission:
¥
100
Transaction Fee:
¥
270
Delivery to the Warehouse(¥): * * check the Item's Description
Shipping Method:
Вес(кг):
Delivery From Japan($):
Russia Domestic Delivery():

Russia

  

Overseas

City:
Region:
-
Postal Code:
Value(₽):
Size (in cm):
x x
Approx. Cost:

Description

フェンダーc/s製1963テレキャスター2006年製の個体になります。

元々レリックの物ですが前オーナー様によってプロの楽器屋によるヘビーレリックになっております。
ネックプレートを外すとRELICの刻印が見受けられます。
指板もマダガスカルローズですが、ハカランダの様に黒く染色されております。
元マスタービルダーALEX PEREZによる手書きの名前も記載されております。
購入時に聞いた話ですとアレックス氏は一般販売向けの製作はせず契約しているアーティストにワンオフの製作をしており、当機も前オーナー様もファーストオーナー様も共にプロギタリストとの事です。
個人情報の都合でどなたが所有してたかは教えて頂けませんでしたが、同じ物は2本とない可能性が高いそうです。

アレックス氏は販売用の製作はしていなかった為、ヘッド裏の独自のサインマークはなく、通常のc/sロゴが使用され、その代わりアレックス氏が作った物には必ずどこかに直筆で名前を書いているそうです。

アレックス氏が製作した物か、製作に携わっただけかはわかりませんが、後者でも大変希少です。

カラーは希少なダフネブルー。キャビティ内には手書きでDaphne Blueを意味するDNBの表記があります。経年劣化による黄ばみでサーフグリーンのような良い雰囲気になっており、ボディ全体とヘッドにウェザーチェックがあります。写真で見るよりウェザーチェックははっきり見えます。(写真7枚目参照)
DNBのテレは滅多に出回る事がありません。

ポットはCTSの'06年製。
ピックガードも経年が再現されたミントグリーン3P。
ノブをフェンダー製の物に交換しておりオリジナルも付属します。
最近のcsはネックに柾目の木材を使いがちですが、こちらはビンテージによくみられる板目になります。

ネック:メイプル
指板:マダガスカルローズウッド
ボディ:アルダー
付属品は画像を参考にしてください。

ネック反りは見受けられずロッドは回しておりません。左右共に余裕あり。
フレット残は7割程。
電装系はv.t共にガリやノイズはありませんが、PUセレクト時に若干のガリ音がする時がございます。

3.2kg前後でかなり軽量です。
レリックに理解のある方のみご購入ください。


画像9枚目のブラスサドルは付属しませんので、1〜8枚目を参考にしてください。

フェンダーc/s製1963テレキャスター2006年製の個体になります。

元々レリックの物ですが前オーナー様によってプロの楽器屋によるヘビーレリックになっております。
ネックプレートを外すとRELICの刻印が見受けられます。
指板もマダガスカルローズですが、ハカランダの様に黒く染色されております。
元マスタービルダーALEX PEREZによる手書きの名前も記載されております。
購入時に聞いた話ですとアレックス氏は一般販売向けの製作はせず契約しているアーティストにワンオフの製作をしており、当機も前オーナー様もファーストオーナー様も共にプロギタリストとの事です。
個人情報の都合でどなたが所有してたかは教えて頂けませんでしたが、同じ物は2本とない可能性が高いそうです。

アレックス氏は販売用の製作はしていなかった為、ヘッド裏の独自のサインマークはなく、通常のc/sロゴが使用され、その代わりアレックス氏が作った物には必ずどこかに直筆で名前を書いているそうです。

アレックス氏が製作した物か、製作に携わっただけかはわかりませんが、後者でも大変希少です。

カラーは希少なダフネブルー。キャビティ内には手書きでDaphne Blueを意味するDNBの表記があります。経年劣化による黄ばみでサーフグリーンのような良い雰囲気になっており、ボディ全体とヘッドにウェザーチェックがあります。写真で見るよりウェザーチェックははっきり見えます。(写真7枚目参照)
DNBのテレは滅多に出回る事がありません。

ポットはCTSの'06年製。
ピックガードも経年が再現されたミントグリーン3P。
ノブをフェンダー製の物に交換しておりオリジナルも付属します。
最近のcsはネックに柾目の木材を使いがちですが、こちらはビンテージによくみられる板目になります。

ネック:メイプル
指板:マダガスカルローズウッド
ボディ:アルダー
付属品は画像を参考にしてください。

ネック反りは見受けられずロッドは回しておりません。左右共に余裕あり。
フレット残は7割程。
電装系はv.t共にガリやノイズはありませんが、PUセレクト時に若干のガリ音がする時がございます。

3.2kg前後でかなり軽量です。
レリックに理解のある方のみご購入ください。


画像9枚目のブラスサドルは付属しませんので、1〜8枚目を参考にしてください。

Expand Description

Customer Reviews

Register and
follow Yahoo Auction listings

I agree to the terms and conditions of the User Agreement and allow the service to collect and manage necessary personal data according to the Privacy Policy.