ステレオで(6回路)3系統の、2ウェイ(クロス800 1K 1.2K)ですので家庭での使用には(2回路)1系統のみで残り(4回路)2系統は使用しないでください。 SRの、現場ではこのような仕様での需要が あるか疑問ですが とにかく1台に2ウエイの チャンネルディバイダーが6回路はいっていて 内部の基板を見ましたが かなりコストのかかった作りで当時価格が258000円らしいです もしSRの現場で使って便利なことは 通常 2回路の使用でチャンネルに不具合があるときに4回路の予備が常に待機できていますのでそれに関しては利用価値があります 当方で点検しましたが不具合は整備済みです ワケアリは5,6のつまみのキャップありませんのでお安く 最後の1台になりました この価格は 2チャンネルのステレオで使用して 不具合出たとき 他の 予備チャンネルに入れ替えで、つかっていただくのが、前提ですので 修理は(保証も含む)使える予備チャンネルが なくなったときの保証 及び保証外修理としますのでお安く HIも、LOWも外側のVOLで微調できます 外側ツマミの、HIは -10で、フラット LOWは±0で、フラットでそれぞれ時計回りで上昇反時計回りで下降しますこの時クロス周波数の変化はなくそのクロス周波数に対して 3デシベルほど変化します、またN-Sは Nが、ノーマル Sは シフトと 思われますが 90°位相が変りますこれにより低音と高音の振動版の時間差補正が 0° 90° 180°を選べれるので使いやすく HIもLOWもシグナルのON OFF もでき またシグナル表示も非常に便利ですし通常 A7等の38センチクラスの ウーファーと 1インチタイプの ドライバーの 能率差が、10デシベルくらいなので当機のツマミがほとんど センターでレベルが合います 家庭で2チャンネル使用ですとこの機器の1/3しか使いませんので258000円の1/3で83000円として中古整備品ですのでお安く さらに面白い使い方として 1を左の低音(800 1 1,2) 3を左の高音(800 1 1,2)で使用できますので普通クロス周波数は選んだ 800か1か1,200の中のたとえば800Hz のみですが 1と3を左 2を右の低音 4を右の高音で使用しますとクロス周波数は その1 (低音のクロスを 800 高音のクロスを 800) その2 (低音のクロスを 800 高音のクロスを 1k ) その3 (低音のクロスを 800 高音のクロスを 1,2k) その4 (低音のクロスを 1k 高音のクロスを 800) その5 (低音のクロスを 1k 高音のクロスを 1k) その6 (低音のクロスを 1k 高音のクロスを 1,2k) その7 (低音のクロスを 1,2k 高音のクロスを 800) その8 (低音のクロスを 1,2k 高音のクロスを 1k ) その9 (低音のクロスを 1,2k 高音のクロスを 1,2k) 以上の9パターンでの接続が可能になります 即決落札に方にはRCA-XLRの変換 オス2個 メス4個 をお付けします
万一保証期間中に正常な使用方法で上記に記した以外の動作不具合が発生した場合、運賃着払いで返送していただければ無償修理後、運賃元払いで返送いたします。 修理不可能の場合は落札時にお支払いいただいた金額を返金いたします。 また お持ちの故障している機器の下取りも行います。落札後相談でお引き取りします(電話相談で 下取り価格を決めます) 機器のトラブルはメールだと見落としなどがありますので、取引ナビでいただき、必ず電話ください電話に出て対応しやすい時間は 9時~26時 当方の出品機器の価格の安さは 修理スタッフ外注2名と 出品と発送作業で 1名の少ない個人での 作業により、ほとんどの機器が、修理依頼した時の価格くらいの価格で提案です また購入されたら 支払いの連絡前に送り先いただけたら、ある程度評価あるかたには、旅行中以外は即発送しますので お急ぎの方は 支払い予定日と送り先を連絡ください |
ステレオで(6回路)3系統の、2ウェイ(クロス800 1K 1.2K)ですので家庭での使用には(2回路)1系統のみで残り(4回路)2系統は使用しないでください。 SRの、現場ではこのような仕様での需要が あるか疑問ですが とにかく1台に2ウエイの チャンネルディバイダーが6回路はいっていて 内部の基板を見ましたが かなりコストのかかった作りで当時価格が258000円らしいです もしSRの現場で使って便利なことは 通常 2回路の使用でチャンネルに不具合があるときに4回路の予備が常に待機できていますのでそれに関しては利用価値があります 当方で点検しましたが不具合は整備済みです ワケアリは5,6のつまみのキャップありませんのでお安く 最後の1台になりました この価格は 2チャンネルのステレオで使用して 不具合出たとき 他の 予備チャンネルに入れ替えで、つかっていただくのが、前提ですので 修理は(保証も含む)使える予備チャンネルが なくなったときの保証 及び保証外修理としますのでお安く HIも、LOWも外側のVOLで微調できます 外側ツマミの、HIは -10で、フラット LOWは±0で、フラットでそれぞれ時計回りで上昇反時計回りで下降しますこの時クロス周波数の変化はなくそのクロス周波数に対して 3デシベルほど変化します、またN-Sは Nが、ノーマル Sは シフトと 思われますが 90°位相が変りますこれにより低音と高音の振動版の時間差補正が 0° 90° 180°を選べれるので使いやすく HIもLOWもシグナルのON OFF もでき またシグナル表示も非常に便利ですし通常 A7等の38センチクラスの ウーファーと 1インチタイプの ドライバーの 能率差が、10デシベルくらいなので当機のツマミがほとんど センターでレベルが合います 家庭で2チャンネル使用ですとこの機器の1/3しか使いませんので258000円の1/3で83000円として中古整備品ですのでお安く さらに面白い使い方として 1を左の低音(800 1 1,2) 3を左の高音(800 1 1,2)で使用できますので普通クロス周波数は選んだ 800か1か1,200の中のたとえば800Hz のみですが 1と3を左 2を右の低音 4を右の高音で使用しますとクロス周波数は その1 (低音のクロスを 800 高音のクロスを 800) その2 (低音のクロスを 800 高音のクロスを 1k ) その3 (低音のクロスを 800 高音のクロスを 1,2k) その4 (低音のクロスを 1k 高音のクロスを 800) その5 (低音のクロスを 1k 高音のクロスを 1k) その6 (低音のクロスを 1k 高音のクロスを 1,2k) その7 (低音のクロスを 1,2k 高音のクロスを 800) その8 (低音のクロスを 1,2k 高音のクロスを 1k ) その9 (低音のクロスを 1,2k 高音のクロスを 1,2k) 以上の9パターンでの接続が可能になります 即決落札に方にはRCA-XLRの変換 オス2個 メス4個 をお付けします
万一保証期間中に正常な使用方法で上記に記した以外の動作不具合が発生した場合、運賃着払いで返送していただければ無償修理後、運賃元払いで返送いたします。 修理不可能の場合は落札時にお支払いいただいた金額を返金いたします。 また お持ちの故障している機器の下取りも行います。落札後相談でお引き取りします(電話相談で 下取り価格を決めます) 機器のトラブルはメールだと見落としなどがありますので、取引ナビでいただき、必ず電話ください電話に出て対応しやすい時間は 9時~26時 当方の出品機器の価格の安さは 修理スタッフ外注2名と 出品と発送作業で 1名の少ない個人での 作業により、ほとんどの機器が、修理依頼した時の価格くらいの価格で提案です また購入されたら 支払いの連絡前に送り先いただけたら、ある程度評価あるかたには、旅行中以外は即発送しますので お急ぎの方は 支払い予定日と送り先を連絡ください |